ちゃっかり

スポンサーリンク
アウトドア

高水三山(高水山、岩茸石山、惣岳山)登山

先週(2020年06月21日)に引き続き、自粛明けのリハビリ登山に行ってきました。高水三山 奥多摩エリアにある、多摩川渓谷の北側に座する高水山(759m)、岩茸石山(793m:いわたけいしやま)、惣岳山(756m:そがくやま)の三つの山を縦...
アウトドア

畦ヶ丸(あぜがまる)登山

畦が丸 登山。神奈川県 西丹沢エリア 標高1,292m。リハビリ登山のつもりで選んだ日帰り/低山の登山のつもりでしたが、アドベンチャー感満載の登山ルートでした。
AWS

AWS アカウントとったら絶対最初にやること(2)【2020年06月版】

とりあえず、ルートアカウントはで、最初の保護はできました。とはいえ、頻繁にルートアカウントでアクセスを行うのは危険です。ですので、アクセスするためユーザー(アカウント)を別に作りましょう。管理用ユーザーを作る管理者(Administrato...
AWS

AWS アカウントとったら絶対最初にやること(1)【2020年06月版】

AWS でアカウントを作ったら、絶対まず最初にやっておくことを手順化しました。これをやらなかったら、死亡フラグが立つぐらいのレベルです。かならず、実施しましょう。必ず!実施しましょう。 大事なので2回いいました。ルートアカウントを二段階認証...
アウトドア

コロナ禍(か)の中、マスクを買わずに済んだ話

2020年6月16日現在、緊急事態宣言、東京アラートも解除されて徐々にこれまでの生活を取り戻しつつはありますが、それでも外出時のマスクは手放せません。とはいえ、いまだにマスクは手に入りづらく、しばらく不足感は続くのだろうと思っています。そん...
DIY

Raspberry Pi で遊んでみよう(1:準備編)【2020年6月版】

2020年度6月版、Raspberry Pi Imager を使った、Raspberry Pi 4 への OS (Raspbian OS 32-bit) のインストールから起動/終了までのてっゆん
C#

C# で SQLite3 を使う

背景C# アプリケーションで、軽量SQLデータベースを使いたくて、SQlLite3 を調査していたら、SQLtite3 ってSQLite の公式ページから個別ダウンロード・インストールしないといけないのかわからなくなってきたので、試してみま...
javascript

AES暗号化 (javascript)

はじめに情報セキュリティを勉強しており、AES暗号化の基礎について書いてみようと思います。とはいえ、このページにたどり着く人は、とりあえず暗号化できる方法を知りたい人かと思うので、ちゃちゃっとやり方を記載することにします。本来であれば、暗号...
日記

【記録】Hello WordPress

2020年 05月01日 勉強のために、Wordpress をはじめました。いまさら、ブログという意見もあるかとは思いますが、スタート地点(開始日)としてのメモです。
スポンサーリンク