2020年06月21日(日)新型コロナによるの自粛明けのリハビリ登山に行ってきました。
畦ヶ丸
神奈川県の丹沢山系西エリア(西丹沢エリア)にある、1,292mのいわゆる低山です。西丹沢エリアでは檜洞丸(ひのきほらまる)が有名ですが、蜜を避けるため畦ヶ丸を選んでみました。
YAMAP の記録
8:00 地元を出発(マイカー)
9:30 西丹沢ビジターセンター到着
9:45 アタック開始
12:30 畦ヶ丸頂上 到着 &お昼
13:00 下山開始(大滝橋方面)
15:02 大滝橋 下山
15:27 大滝橋バス停(→西丹沢ビジターセンター方面バス)
15:40 西丹沢ビジターセンター
17:45 地元に到着(マイカー)
西丹沢ビジターセンターに向かう道中、天気は下り坂で、小雨、大雨と変化してましたが、ビジターセンターについた時には上がってました。
それもあって、前日のピーカンから一転、涼しい登山でした。登山経路は半分は沢沿いに進んでいくのと、苔むした涼やかな場所なので、終始快適な登山だったなと思います。
【スタート】西丹沢ビジターセンター
ビジターセンターから、登山開始。スタートの標高は 541m、頂上は 1,292m なので、標高差は 751m 。
スタートしてすぐに、川を渡る橋が見えてきます。
川の名前は・・・わかりません。(川内川の支流っぽいです)
川幅も太く、視線の先にはキャンプ場がありました。自粛明けでデイキャンプは、なかなかの蜜状態です。
ちなみに、写っているのは私ではありませんので、あしからず。バディです。
橋を抜けると木立を抜け、さきほど渡った川へと注ぎ込む支流沿いを歩くことになります。しばらくは川沿いなので、つねに川音が聞こえており涼しさに拍車がかかります。
西丹沢エリアは、高湿で緑豊かなので、岩や倒木の上にはとてもきれいなコケがモフモフと生えてます。
ある意味ではマニアックな山なので、登山客もそれほど多くないのか、コケが削られたようなところは少なく歩き心地は満点です。スタートの15分だけで、テンションがあがりますね。
川沿いにはいくつか、堰(せき)があります。ここは一番最初の堰で、近づかないと、堰に向かって左側にある階段に気が付きません。
階段は堰を超えるためだけのもので、超えた先には広々としたエリアに出ます。登山路は川の向こう側なので、小さな木の橋を渡ります。
そのまま川沿いに上りますが、やっぱりコケがきれい。
コンクリート(人工物)の上に生えたコケですが、踏み荒らされていないので登山者のマナーがうかがいしれます。
川沿いに上へ上へと昇っていくので、何度も何度も小さいですが橋をわたります。
少しづつ水量も減り、堰も小さく、脇の登山道も補足なってきます。
だんだんと登山っぽくなってきて、心が躍りますね
時に、橋の無いとこは岩をつたって、飛び越えて。
濡れた石の上は滑りやすいので、細心の注意が必要です。
なお、途中で、「下棚」「本棚」というところで、川沿いの脇道?に入れば、なかなか見ごたえのある滝を見ることができます。
「下棚」の滝は・・・写真も動画も残ってなかった …._| ̄|○
「本棚」の滝は・・・見落としてスルー ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
途中から、川から離れて頂上方面へのぼっていきます、時には木の階段で下り
そして、林間を登山道をのぼります。
それにしても、倒木が多いですね。道も場所によっては崩れ落ちている箇所もあり、昨年の夏の台風あたりから、人の手はは入っていないようでした。
畦ヶ丸 山頂
途中から急登に入り、お昼の 12時 過ぎでペースダウンしたものの、ようやく12:30には頂上に到着です。残念ながら、眺望はよくありません。
登山道の入り口では 距離 4.8km でしたが、頂上からは 4.6 km なのは 、登山あるあるですね。
頂上には、休憩場所もあるので、ここでお昼です。
コロナ太りを解消するために、おにぎり2個のみ(笑)
お昼休憩を 30分 ほどとったらすぐに下山開始です。
もともとの出発が遅いですからね、コースタイムが6時間ぐらいのところなら8時ぐらいにはアタックを開始して、14時下山ぐらいを目指さないと危ないですからね。
大半の登山者はピストンするみたいですが、やっぱり周遊だよねと、大滝橋方面へ下山をします。
下山の前半は、急な山道を下ることになりますが、途中からは川沿いを歩くことになります。ああ、これが気持ちいい。
ただ、やっぱり昨年の台風/大雨の傷跡が大きくて、橋がところどころ使えないとこがありました。幸いにも、当日は水量が少なかったので、岩伝いで渡ることができました。
前日、前々日に大雨があった場合には、このコースはやめておいたほうがいいですね。
最悪の場合、登り返してピストンに変更しないといけないかもしれません。
無事に、15:02 大滝橋に下山。12時台、13時台はバスはありませんが、それ以外の時間帯は1時間に1本ですが、西丹沢ビジターセンター行きのバスがありました。
次の出発は、運よく15:27。 歩きで戻ると38分かかる(by Goolge先生)なので、素直にバス待ちしました。(ちなみに料金は 290円)
【ゴール】西丹沢ビジターセンター
西丹沢ビジターセンターに戻ると、行きは気が付かなかったのですが、ソーシャルディスタンスな鹿?トナカイ?が待っていてくれました。
新型コロナの自粛明けにしては、なかなかハード&アドベンチャー感たっぷりの登山になりましたが、やっぱり登山は楽しいですね。
今回は特に、スタートから2時間ぐらいは、風景が変化に富んでおり気持ちがいいです。残念なのは頂上の眺望ぐらいでしょうかね。
なお、翌日は生まれたての小鹿のように筋肉痛で震えてました。
翌日は月曜日でしたが、在宅勤務が継続できているので助かりました。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コメント